特徴
少ない検体量(1.0mL)で十分測定が可能です。
光源ランプは約2000時間と長寿命を誇ります。
アダプターを使用せずに角セルも丸試験管も使用できます。
安定化電源の採用で電源電圧は100〜240VACで切り替え無しで使用できます。
プリンターインターフェースとRS-232Cが装備されていますので、専用プリンターやPCにデータが出力できます。
仕様
型番:PD-303S(外部インターフェース付)
波長範囲(nm):340〜1000
波長幅(全波長で):8nm
波長精度:±2nm(365・585及び879nmにて)
最小波長目盛(等間隔):1nm
吸光セル光路長:10nm
分光器:回析格子(溝数1200本/nm)
迷光:0.5%T以下(400nmで適当な迷光フィルターを使用した場合の標準値)
表示器:LCD
測定範囲:吸光度/-0.200〜3.000、透過率/0.0〜200%、濃度/0〜2000
測光精度:±2%T
測定モード:1.通常モード 2.経時測定測定間隔/1-60秒、測定時間/5940秒
受光体:高感度シリコンフォトセル
光源:レンズ付きタングステン電球
電源:AC100〜240V 50/60Hz
サイズ/重量:270×285×155mm/4.8kg
付属品:試験管×10本・ガラス角セル×2本・ビニールカバー×1枚・電源コード1本・AC変換プラグ1個